★★★ 「絶対に勝てる」はないけど、「絶対に失敗する」はある
「絶対に勝てる」はないけど、「絶対に失敗する」はある
「猿も木から落ちる」数千万円の損切り
先日、ある方と話したのですが、大きな損切りをしたという。
数十〜数百万の損切りはよくあるでしょうが数千万円になってくると資産の数十%の規模で大きな決断にもなってきますよね。
本来はそこに行くまでに決断しないといけませんし、浅い段階で切っとけば事なきを得るケースも多いですが、これって損切りミス以上にエントリーミスです。
億トレでも大事な分析が出来ていない人は多いんです。知ってました?
資金が多いことと分析レベルは必ずしも一致しませんし、資金がある=FX上手い、ではないんですよ。だから資金が少ない=下手、でもありません。
でも、大きなロットでやってる人達は上手いって自信持ってやってますよね…
ロットを張ると損失が大きくなるのである程度の根性がなかったらメンタルで耐えれませんし。
じゃぁもっと分析レベルを上げないといけないし、根拠は多い方が安心もできます。しかし上手いと思ってたら勉強しないんですよ。
だから初心者でも入れないような場所で見誤るんです。
トレードする時は…誰かに見られてるつもりで自分の持ってるもの全てで上手いと思ってトレードし、
トレードが終われば…誰よりも下手と思って勉強する。
利益・損失の規模
単純な話ですが…
数千万円の損失を出した場合、その人が今までどんな方法で利益を取ってきた大きさや回数で回復力が分かりますよね?
数十万づつであれば数千万は100回勝つ必要があるなど。
手法やスタイル、好みのトレードでそれは変わってきますし、スキャルで成功してきた人にいきなりスイングが、と言っても出来ないしやらないでしょう。
でも、勝ってる人はスキャルもスイングも大体何でも出来ます。チャート上で取れるところをやってるだけなので変な枠には入れずにトレードしてると思います。
スイングは時間が長いので損切りラインも深く、利益が大きい反面損する時も大きいと思ってる方が多いですが、私の場合損切りはスキャルと変わりません。
スキャル損切りのスイング利確って考え方なので。
損切りが上手い人はFXが上手いっていうのも一部当たってるでしょうが、FX上手かったらチャート読めるので損切り自体少ないですよね。
損切りを出さなくて良いように考えて、含み損になれば回避する事を考えますし、分析ができればミスに気付くのも早いから少なく抑えられます。
だから、負ける、増えないというのはテクニカル分析力と判断・決断力次第になってきますね。
一回大きく失ったものを、数十万を数百回勝つまで、また何回負けるかは大事な計算です。数百万を数回取って回復させれたら一気に楽になります。
勝ってきたと言ってもやってることやレベルって様々です。
絶対
絶対に勝てる方法や、絶対に勝てるという聖杯はありません。
誰でも練習や勉強なく成功出来るものなどないですね。
でも、練習すればほぼ聖杯、ほぼ勝てるようになるもの、絶対負けるでしょう、と言えるものはありますね。
絶対にそれは◯◯出来ないというものは、いくら初心者でも何となく分かることはあるわけです。上級者になればもっとそう思う事は出てきます。
FXはもう分析力は必須と言えるので、エントリーミスは全部そこから起きるものですし、ポジションを様子見し過ぎてドカンするので決断力が関わってるのは分かってることです。
ファンダメンタルを信用して、値頃感だけでロングやショートを決めたり、チャートの雰囲気だけで追いかけたり、何かとロングが好きな人もいますね…
絶対ダメだと言えるものがあるなら、反対に絶対勝てるというものはなくても、それってもう完璧って言えるものはある事になります。
絶対に聖杯はないと言うにも全否定するだけの根拠ある人はいません。探し出せなかった人の否定に過ぎないんです。情報からじゃなくチャートからです。
大昔は天気予報や台風予測出来ないって言ってた人もいることでしょう。
無いと思ってる人は誰かの枠組みで考えたFXをする運命ですし、あるんじゃないのかって考えれる人達は枠を決めず挑戦と探究心あるFXをする人で、限りなく聖杯に近づけれる運があります。
思考が相反し、可能性を限定しない方はテクニカル自体も既に理解出来ない領域かもしれませんよ。
だから数年やってもダメな人達が多い中、初心者でも教えれば勝てる人達が出てくるんです。誰もが沢山お金を失ってからしか上手くならないって…それは自分でやってる場合です。
要は頭が硬く柔軟さと素直さがない人は億トレであっても誰であってももう伸びません。逆に言えば数千万円損切りに至る人は資金があるので、今持ってるテクニカル以上が手に入れば億は簡単に稼げます。
発明家を見てください。誰も考え出せなかったものを生み出してるんです。なぜやりもしないのにFXの枠組みを決めて無いと言えるんでしょうね。
FX分析の価値
①「ショートになってるからショートを入れる」
②「ショートになってくるからショートを入れる」
似たような言い方ですがこれは全然意味が違います。
FXで利益を取る大部分の要のような言葉です。
①はショートが進んで、ショートを目視して2円落ちてるからショートを入れる、という追いかけが含まれます。
②はこれからショートになるという目線で、狙って待ち構える分析が出来る人です。
「それはどこで」というキーワードが出てきますが、FXの問題は、殆ど場所・位置・レートです。
大きな損失を出す人は殆ど①と思われます。分析出来ておらず追いかけてるポジションなのに、自信を持ってるために段々と切れなくなってる状態。シナリオ崩れでも保持してしまってるんです。
もし②の分析であれば、早期にショートしてるので、逆行される深さがなく、波もいきなりは大きく逆行しない事もあるので切ろうと思えば浅く損切りできますね。
そこでキーワードはもう1つ、「どこまで」が出てきます。
どこから〜どこまでの場所とタイミングが大事で、それを分析してるんだと目的があってテクニカルを鍛える必要があります。
手法というのは、何か絶対があって覚えてからチャートに当て嵌める「暗記型」ではなく、チャートの進行と共に考えて答えを導き出す「思考型」が大切だとお分かりになると思います。
覚えてトレードで勝とうと試験勉強のようにするから負けます。
答えがない道で修行してきた人の訓練法が必要だという意味がこういうことです。チャートへの対応力・順応力を鍛えるための基礎的なチャートの大原則を私はコンサルティングでレクチャーしてるんです。
ということを冒頭で書いた方にも説明しましたが、コンサルティングを受ける場合は非公開でお願いしたいということで、私は諸事情やご都合はお聞きし可能な限り対応します。
コンサルティングといってもただFXの手法を教えてると思ってる方は多いですね。コンサルティング料も、最低を決めてるだけで見積もりにしています。これは初心者と数千万の人ではやってきた事や年数、失敗の規模、同じ方法を手に入れることであっても互いに同じ負担とは言えませんし安いと感じる人に結果的にばら撒く事になるのは不平等になるので。
分析の価値って、分析自体の考え方や捉え方、そのレベルは本当に様々です。
そんな使い方があるのかって全く思いもしなかったもの、そう教えてもらったら何年も見逃してた根拠がある、言ってる通りにチャートが動いてる、って知らない人には想像出来ないから考えもしない領域です。
人って知ってる範囲がもう限度で、技術もお金もいつのまにか上限や限界を決めてしまってます。
何の修行もなく「絶対に勝てる」方法というのはありませんが、正しく知識を得て正しくトレーニングすれば「人よりも勝てる実力が身に付く」と言えば、無いとは言い切れませんよね?
FXって勝ちに近づくための勉強なんですから、ローソクを大きく動かす・動きの根拠を抑えてる者が勝ちます。ファンドのプロのトレーダーはプロに鍛えられた人。そういうのが世界中にいますので、ローソクにも一定の癖はでますね。素人がランダムに売買してるわけじゃなく、数円動かしてる人達はプロなのでいつでも思い付きで大ロットエントリーしてるわけじゃないですよね。そこにも好むパターンはあります。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼