★★ FXは投機で勝てない!…はやり方を知らない独学だから。
★★ FXは投機で勝てない!…はやり方を知らない独学だから。
FXは難しい…
簡単ではないですよね…
お金が増えるものが簡単だと思ってること自体が間違いであって、簡単に収入が増えるものはありません。
トレーダーは楽して収入を増やせてるわけではなく、普通に仕事するよりも辛い日々を通り越えてるから今があるって人も少なくありません。
最初からとんとん拍子な訳がなく、最初はみんなそれなりに資金を失ってる経験を持ってます。
そこで、攻略し続けるか、弱音を吐いてやめる人か分かれますが、続けたからといっていつか花が咲くってこともないのが投資の世界です。
FXは投機で投資の株ではないから儲からない?
投機だったら儲からないって理屈はありません。株式しかしない人の利回り感覚とCFDトレーダーの利回り感覚は数倍違いますし、株式のテクニカルとFX・CFDの求められるテクニカルはレベルが少し違います。
短期の技術があるトレーダーは、月利20、30%はそんなに大きい数字ではありません。これを言えば株の人や初心者は複利で計算しだします。それだと数年で◯◯億などであり得ないと言うわけです。
その計算を言えば素人です。トレードしない相場、しない方が良い相場は短期トレーダーには当たり前にあることで、さらに利益の出金をすれば元本組み込みの雪だるまに増える計算などしませんね。それに利益が増えたら直ぐにロットを上げる計算が複利運用であって、裁量でやってる人はマイナスリスクを軽減させていくことを考えます。このように複利を言ってる人が短期トレードの技術が無く知らないんですよね。
投機は、売れる商品を仕入れて、直ぐに売上が出来たというのと何ら変わらないサイクルです。将来売れるものを今仕入れて、数年後に高く売れるって保証はどこにもありませんね。
FXはゼロサムゲームだ!マイナスサムゲームだって言ってても、人はやらない理由を何とでも考えるのでだから?という話しです。そんなことは承知でするものです。経済も弱肉強食で富は平等ではないので何をやったとしても弱気では生き残れないのは同じですね。
相場自体がマイナスサムだろうと、個人トレーダーが利益を取れない理由にはならないし、負ける理由にもなりません。皆んながつまずいて転けるならその道を通らない人は必ずいます。勝つトレーダーは多数と同じ行動をとらない一部の人ですね。
数年後に売るために在庫を抱えることの方が商売ではリスク(毎期評価損計上)で、如何に短期で売り切って大きな利益にするかの時間効率、FXはこれと同じように短期の変動を予測して取引してるに過ぎません。誰の手を借りることなく仕入費用も要らないFXの利益。それだけでメリットです。
FXは超短期の数分の取引をするものだと決め付けてる人が勝てないと思い込んでるだけで、数ヶ月でも短期トレードの範疇です。
私は、銘柄選びの難しさや面倒を省き、限られた通貨ペアや商品の動向だけ見ていたら利益になるFXやCFDの方が楽だからFXをしています。企業自体を好きでもなく、企業(人)の成績に運を委ねるのも好きではないからです。短期の浮き沈みの変動リスク・流動性・ボラティリティがあるから差額を利益に出来ます。利益と言っても数年ののんびり利益ならサッと数倍取る方が性格に合ってるという理由があります。
だから、通貨や商品をテクニカルで、フラグ・シグナル(兆候)があればインするだけの簡単トレードです。
5ロットで100pips取れば、1トレードで50万ありますね。レバレッジ1000倍口座ならポンド円では必要証拠金は10万円以内で、200万円あれば可能なことです。これ1回で25%ありますね?
200pips取れば2倍、2ポジション入れれば4倍の200万。もう100%利益です。
EAの比ではないのが裁量トレードなんですよ。1年で20%利益って裁量の人では全然多くない感覚です。毎日するのがFXトレードだと思ってる人は負ける確率を上げてトントンか少しプラスにしてるだけで。そう…減らすことをしてるから増えないのであって、その減らしてしまうことを避けるために取れるテクニカルが必要なんです。取れるところはそう頻繁に出没しないから複利計算ではないってことです。
FXを深く知る人はそんな俗な計算などしないのが常識です。
また、ドル円で下がればロングしとけば良いって発想は今の相場だから通用するもので、技術的に何も持たなければ通常に戻れば負ける時が来ます。時々の運で勝つことと勝てるトレードとは違います。
「買い上手より売り上手」と言いますよね。
簡単ではないのが、分析(読むこと)と待つことです。
それが出来ない、テクニカルがないから、投機は…という発想になるだけで、毎日トレードするから取れるところが分からないのは、要するに分析出来ていないのが原因です。
投機とか言ってバカにしていたら短期のもの…商売もできませんし、投資か投機の概念ではなく利益になることなら何でも良いと思ってるので単なる言葉の枠で決め付けることはありません。
私はハッキリと言って投機家です。保有する投資物が10年先に値上がってもその分を1年で取れるのが投機です。だからFXを覚えれた人は色んなチャートを読めて強いんですよ。
やり方を知らないから、出来ない、負ける、分からない、やっていけそうにない、そんなことを言ってた人でも今普通にFXやってますし、順番に教えれば出来るようになります。
だから、どれだけ難しいことでも、きちんと順序良く正しい方向で勉強すれば出来るようになるんです。
出来るようになるということは「決まった」「一定水準」の方法論があるということ。
無いと言う人は視野が狭くなってます。無いのではなく無知と言うべきかもしれないぐらい、FXには鉄板と言えるものがあります。
方法論が分からないからギャンブルと考えてる人も多いですが、FXがギャンブルなら賭博の範囲になるはずですが、証券取引法上の外国為替証拠金取引:デリバティブ取引として証券会社等が個人投資家にもサービスを提供していますね。
本人がギャンブルにしてしまうだけってことです。ギャンブルにしてしまうぐらい方法がない人は専業(仕事)にはなりません。
そういうことを言えば、結婚も人生も何でもギャンブルですが、だからこそしっかり考えることですよね。
方法がない・知らないってFXでは致命傷しかありません。稼ぐ武器を持たずにお金を抱えて戦場に出るんですから取られて終わりです。
FXは8割が勝てないのは、悪い方に合わせた考えを持つからです。
勉強の方向性を誤り、あれこれ混ぜて、余計な概念に囚われ、屁理屈のテクニカルをやるから投機のFXは負けるって発想になるだけです。
サッと取って、休みはポジション持たずにストレスフリーで何もしない、そんな1週間づつの数日区切りのデイトレードも出来ます。
知ってるか知らないかで大きく変わるものがある。視野が狭いと可能性まで入口で閉ざします。