★ チャートも色々。。移動平均線も色々。。人によって見え方が違う。

 




★ チャートも色々。。移動平均線も色々。。人によって見え方が違う。



皆さんは、チャートをどのような見やすさにしてますか?



端的に言えば…表示が悪いだけで負けやすいトレードが出てきますよ。

それだけではなく分析の読み方自体の問題もありますが、表示の悪さも原因の一つです。


業者によってプラットフォームの善し悪しがあり、中には誰が考えてるのって思うぐらいトレードを分かっていない人が作ったようなどうしようもない仕様のものまでありますが、勝ってる人はプラットフォームは関係ないと言っても私はやっぱり視覚的な部分も勝敗に影響してくる部分があると考えてるので、負けやすい方は業者選択を改める方がいいとは思ってます。そこを排除してそれでも向上しない場合はテクニカルが原因と明らかになりますね。



インジケーターをどう触っても明らかにおかしい仕様の業者あるんですよ…その前に国内のものは色々触れない仕様です。

完全に負けさせようとしてるなって…恐らくビジネス的にわざと作ってます…

MT5やTradingView、cTraderもあるのに、同じ費用を掛けて真似・参考にして作れない業者っておかしいですよね…


分からない人はそういうものなんだと思って使ってるでしょうけど、細かく設定できないとか非表示や色設定も好きに設定できない業者のプラットフォームはプロ向けではないので、何年経っても仕様を改善する気がない業者と割り切りましょう。







時間足や通貨ペアは先入観を持たないように伏せますが、上段のチャートは一般的な20、80の移動平均線を入れた画像です。




移動平均線を使ってる人は多いですね。

それは初心者でもプロでもです。

誰でも書籍を買えば移動平均線やボリンジャーバンドの項目に触れる機会があり、どこにでも出てくるもので、どんなプラットフォームでもそのインジケーターが無いというものではない、逆に言えばどのプラットフォームにも有るポピュラーなものだから覚えれば安心して使えるのが「移動平均線」と「ボリンジャーバンド」です。


それ故に一番奥が深く技術差が出るもので、私が拘る点にもなってます。



画像の上下の違いは、上は恐らくチャートが進んで行くのを追いかけることしかできないと思います。

この設定のまま下位足を見てトレードしていたら、エントリーで上や下に振られて戸惑って損切り多発でしょう。

そこでオシレーターを使うっていうのがありきたりな思いつきそうな発想です。



移動平均線は何も方向を見るだけのインジケーターではありません。




予め設定している移動平均線にローソク側から合わせに来ます。上の画像の下のものと同じ設定です。


こちらは1メモリ100pipsあるので、「たかが移動平均線」って言ってると数百万でも将来的に取り損ねます。その可能性を捨てるんですよ?


だからFXやCFDって面白いんです。チャート1つ、テクニカル1つで大きく変わるもので。



さらに言うと…波動分析って、エントリーで抜いていく方向は事前に殆ど決まってます。それを移動平均線を見ながらその時が来たら適材適所でエントリーするんです。

方向の割り出しは1分の分析でもう済んでいて、待つだけです。後はタイミングの問題で、例えばロングの時にエントリーから含み損が出ても反対のショートのドテンではなくロングのみ入れます。

そうやって取れるもので、間違いなく利益を取っていくので、「負けるようなところでエントリーしない」「簡単なところでトレード」の意味が少し分かるかなと思います。



移動平均線はチャートの見方の考え方でものすごく変わるもので、なるほどと思う人や分かってるって感じの人がいたり、それだと何も使えないっていうものまで色々。

ボリンジャーバンドに関しては殆どの人に当てはまるのが、至ってシンプルだけど皆んなその理屈が分からず盲点的なところを使えてない人が多いです。







人気の投稿