ナンピンの使い方。資金管理だけで勝てない理由

 





正しいナンピン

一般的にはナンピンはしない方が良いという方が多いですね。それは損失になる時に大きくなるからですが…


厳密的に言うと、「正のナンピン」と「負のナンピン」があります。


もっと言うと…勝ってる人は殆どナンピンを使ってます。

平均レートを上げるためのナンピンですが、前回の記事通りローソクには特性があるため、どうしても含み損が出てしまうケースがあり、ナンピンを使う方が早いという場面が日々のトレードでは出てきます。


勿論、使うのは正のナンピンですから、方向は分かってる上での話しです。

ナンピンしない方が良いというのは損切り出来ない初心者のためで、ドカンをする人の足掻きの負のナンピンはダメというのは言うまでもありません。出ている情報は殆どがFXを始める初心者向けで、玄人相手のものとは違います。



ナンピンをする想定、ナンピンが出来る想定、であればロットを抑えて1ポジションの実行レバレッジを下げておく必要があります


分割エントリーの考え方と同じで、よりエントリーレートを有利にするナンピンですので、ポジション全体の実行レバレッジを当初のロットに合わせておく必要があります。

ロットがそのままで複数のナンピンで実行レバレッジが高くなれば、リスクの方が高くなって当たり前です。これならやめておく方が賢明です。


正しくナンピンを使うと…当初のレバレッジより下げてポジションを取るので、含み損は当初のロットの時より減るんです。言ってみれば試し玉でポジションを取るのと同じですね。





決まりはない

エントリーポジションは入れたらずっと様子見しないといけないルールなどありません。

綺麗にトレードして勝とうと思い過ぎてませんか?

時には汚くてもマイナスを回避しないといけないケースもあり、要はプラスで終えれればいいので、使えるものは使うという回避術を知っとかないと上手いトレードはできません。


難しいトレードをするのが上手い人じゃないんです。簡単なところを見抜き、チャート上で事故を起こさず、回避しながら利益になる事だけをするのが上手いトレーダーです。


もっと言うと…ナンピンで良いポジションだけを残しても良いんですよ。最初のポジションはプラスになった時点で切れれば良い方だけを残せます。


エントリー後に出来るのはナンピンと損切りだけです。だからエントリー前にすること・分析が大きいのですが、時にはポジションを助ける方法があるのがポジションの入れ替え技です。

ポジションを相殺させてプラスならそれでも成功ですし、馬鹿正直に全部のポジションでプラスにしなくても、無事に終えれる方法を取ることも大事なことです。




資金管理で勝てない理由

中にはトレードテクニックや分析法よりも大切だと言われてる資金管理ですが、そんなものはどこかの広告目的Blogで言ってる内容です。

検索で上位に引っかかるSEO対策ページに書かれてること(内容より誘導目的)など信用してはいけません。


損切りは大切ですが、それはどうやっても戻らない判断をした場合の仕方ない確定です。

そもそもエントリーポイントを間違えたから損切りするので、直すべきは分析です。


資金に合ったロットでないと損失が大きくなり、直ぐに証拠金が溶ける…そんなことはFXをやってたら誰でも感じてることです。

出掛ける前に財布の中身確認しない人いないですね。常に何が出来るか考えるのは当たり前です。

銃の中の玉の数も知らずに乱発すれば肝心な時に打てません。減るような事をすること自体が間違いと誰でも分かりますね。

当たり前の損切りが出来ずにドカンをするから初心者には資金管理が大事というだけで、トレードが上手くなることとは全然違う事を言ってます。

いくら損切りが上手くてもトレード上達しないです。



資金管理をしていれば勝てる?

そんなことがあるはずないでしょう。

会社でいえば経理を徹底したら儲かると言ってる様なもので、肝心の売上を作る方法を試行錯誤しないと経営はできませんね?


今剰余金がいくらでどんな事が出来るかって、その中で安定して増やせる術が、FXの場合はトレード技術です。

極端に言えば、勝っていける手法があれば、後は気を付けるロットの設定だけでトレード出来ます。



技術以上に資金管理と言ってる方は、その技術が無いから確率論でトレードしており、損切り額を少なくしとけばたまたま勝てた時の利益でちょっとプラスになるという、やってることは確信があるトレードではなく、言ってることは最もらしい計算を盾にした負けて負けて勝つギャンブルトレーダーなんですよ。


リスクリワード、その他リワードも含めて、その計算通りにチャートを読み的確に思った通りの利益pipsを取れるならいいですが、コントロール出来るのは損切りだけで勝ち方をコントロール出来ている技術がある人は、そもそもリスクの5〜10倍の利益にも出来ますので、勝率も良く勝つから損切り経費も出てきてプラス益で残ります。

だから勝てる分析法が確立出来ている人ほど、資金管理に煩くならないものです。

勝ってる人ほど分析を大事にしてるってことです。



よく考えてくださいね…

①トレード技術よりも資金管理。特段の訓練をしない人。

②資金管理は当たり前のことで、テクニカル重視という人。

どっちが成功すると思います?


1週間の結果

ロットを一定として勝ち30pips、負け20pipsとしたら…

①は、②の人の勝ち数3倍、技術がないから7割負ける。1週間で50エントリー(15:35)。

②は、技術があるから1週間に勝てるところだけ5回エントリー、①の人の2倍pips利益。



①は、勝ち450pips、負け750pipsで△300pips。

②は、勝ち300pips。


これが減らす人特有の技術を高めようとしない思考です。テクニカルより資金管理だという事を信じてしまってたら、①は少し多く勝ててもトントンか微益。損切り連発しても技術より資金管理ミスだと言う…それならトレードしない方が早いです。


勝っていける分析法を手に入れてる②は、余計な事をしない見る目があるから、少ない回数のプラスで終えれます。pipsを取って勝てるほど損切りしても勝っていける利益になりますね。

儲かるから新しい事が出来るお店の経営と同じなので、一番考えるべきは売上であり、FXでは勝てる技術です。


計算だけで勝てるって楽な方に逃げても勝てるわけがないことに気付きましょう。裁量トレーダーはチャートが読める事が基本で永遠のテーマです。裁量のメリットはEAの何倍も利益を取れるトレードですよ。

資金管理は考えてて当たり前の前提で、そこからどうするかってところが皆んな欲しがる分析&テクニックです。


5pipsや10pipsの辛うじてプラスをトレードの勝ちに入れる人は、損切りの方が大きくなるのでトータルでは勝てないが多いでしょう。だから向上心ある人は勝ちに入れない方が良いpipsです。

損切りが15〜20pips設定なら、平均利確30pips以上が1トレードの感覚になります。

△20pipsになったら必ず損切りするってルールを守るって人もいますが、ここでナンピンを打ってプラスに変えれる人もいます。ルール通り切ってたらエントリー回数が多いと損切り貧乏になっていく可能性もありますね。問題は損切りルールじゃなくローソクの戻りを計算していないからです。計算じゃなくテクニカルなんですよ。


数pips利確の手法なら将来ずっと使えない手法と考えてください。

勝つ人は30〜60pipsぐらい取るのが普通(そこに落ち着く目安)です。だから少々損切りしても残るという単純な計算なんです。



人気の投稿