★ できる人は「今」を語る

 



★ できる人は「今」を語る


できる人とできない人の根本的な違いは、「今」「最近」「現在〜少し先」のことを言ってるかどうかです。


例えば、野球選手で言うと…

来季の年俸を決める契約更新時に、今年の成績や可能性を加味されて決まりますね。


納得行かない提示金額であっても、直近の評価額です。過去好成績を残してる選手が「過去やってきた」と言っても、直近でできていることが評価材料で来季にできるかを言われます。



今できている人は直近のものや、これからで証明します。


できていない人は歴年数や過去の成績、功績を出して栄光を自慢しますが、それは危険なものを表してます。

現役で現在も実力があるプロフェッショナルは、まだ発展途上ですから自分の過去を越えることができる人ですね。


プロは、過去にした努力量を売りにせず、現在の事やこれからできることで勝負し、それを見せれる人です。本当にトレードをしているトレーダーならそのままを見せるだけですね。

FXは何をどう転ぼうと、誰が何を言おうと、再現性ある高度な技術以上に反復継続できて勝っていける方法はありません。持っていない人が過去や技術以外を語ります。

FXや投資関連で言えば、今してる技術やしていることよりも優先して、金額や儲けれるとか、元◯◯とかなどを言ってたら殆ど怪しい人でしょう。

テクニカルの定義が各社、予測するものと書いてるので、チャート予測できないというトレーダーは全てテクニカル分析ではないことをしています。それぐらいに思ってください。




未来予測ツール?道具に頼る人

私が言っている未来検証や、過去検証しなくて良いと言ってることは、ネットで出てくるような「未来予測ツール」などは全く違うものですよ。


ツールなどと言ってる時点で摩訶不思議なものの出来上がりです。


トレード戦略、戦術、計画、などトレードプランを事前に考えてその通りに実行する。

それは逆に言えば、行き当たりばったりなトレードではないってことですね。


では、トレードする前に計画を立てれるって…何をしてることでしょうか?


普通の一般的なFXをしてる人は、「チャートを見てチャンスだと思う」からエントリーしたり、「インジケーターが示す」からトレードしてますよね。

ここに特に計画的なものがないなら、それは戦術ではなく、「その時々のチャートで追いかけ」の無計画トレードです。

チャートは予測できないとか、予測するものではない、分かってから入れれば良いという、読めていないことを隠す常套句が出てくるお決まりです。




✅トレード計画を立てて「戦略」通りのトレードで実行し利益を取っていくには、「エントリー前にどうなるか」が分かってる人しかできないことです。


✅無計画トレード=思いつき=乗っかる=追いかけ


勝ってる人と負けている人の違いはこういうところです。

結局はチャートがどうなるかが全然分かっていないことで負けトレードになります。



それが積み重なって資金が増えず、気持ち的にも折れて、成功の道から段々と遠いものに思考までブレて行きます。

そして、自分でどうにもできないから、ツールやソフト、EA、コピトレ、アービトラージ、両建、高速スキャル、実力を上げないものなど段々と王道から外れた考え方でFXを見るようになってきます。


※自動売買は勝てない人が使う自動で儲かるシステムではありません。裁量トレードで完全に見極めができている人の楽する自動です。



今…何を持ってると言えるかが実力です。

持ってるものなら証明は簡単です。当たり前のようにやっている日常が何よりの証拠だから。


よくある典型的な偽トレーダーの特徴

✅FX界隈では、「チャート説明している」のに、「ポジション画面も出さない人」がいます。どんな理由でも不自然、こういう人は「トレードしていない」と思って間違いありませんのでご注意ください。出せないから出さない理由を言います。

専業を偽る兼業トレーダーも、発する言葉で分かります。専業ならあるもので平均以上のことができます。

✅チャートは誰にも読めないってことを言う人や、テクニカルで言えない人、テクニカル分析を否定している人、ファンダメンタルだけで語る人、こういうのは利益を取れてない人の典型です。何の方法も持ってなければギャンブルFXです。

✅自分が今していることを言えない人は、億トレを知ってる、あんな人やこんな人は……と誰かを出して説明します。自分に力がないと言ってることで、知ってたら何だって話です。





人気の投稿